掃除の仕方や裏ワザを紹介するサイト

Menu
  • 掃除を始める前に
  • すっきり収納術
  • ぴかぴか掃除術
  • 【特集】ごみ屋敷
  • 全国のハウスクリーニング会社紹介
  • 掃除の便利アイテム紹介
  1. ホーム >
  2. すっきり収納術 >
  3. ファミリークローゼットの魅力

ファミリークローゼットの魅力

ファミリークローゼットとは

文字通り家族全員の衣類などをまとめて収納できる、大容量のクローゼットを意味します。
近代的なデザイン住宅や賃貸住宅でも、時々みかけるものです。

代表的な例としてウオークインクローゼットあるいは、ウオークスルークロゼットなどがあります。
こういったものをほしがるのはだいたいが一家の主婦です。

たまにリフォームをとりあげる、テレビバラエティ番組では、狭小住宅をウオーキングクローゼットで劇的に変えたアフターを、映し出しています。
確かにメリットは大いにありそうですが、デメリットはないのでしょうか。
さすがに賃貸住宅だとさほど思い切ったリフォームは無理です。

DIYの好きな人はホームセンターから、簡単な支柱パイプや板を手に入れてきて、壁にほとんど穴を開ける事なく、収納スペースを作ってしまう事もあります。
屋内に収納スペースを設置するのは、実はさほど難しくありません。

100円市から道具を調達してきて簡易クローゼットを、作る事もできるのです。
毎日家族一人一人のぬぎっぱなしを拾い集めるのが、日課になってしまっている世の多くの主婦が、我が家にも欲しいときっと想っています。

メリット

ファミリークローゼットを設置したら、絶対いいことあると想うのは、家事の時短につながる点です。
そもそもなぜ脱ぎっぱなしが出来るのか、そしてどうして主婦は毎日こうも家事に追われるのか、その原因を探ってみるとどうも、屋内の動線にあるらしい事が判明しました。

洗濯動線を分析してみると、洗濯機を回す事から始まり、干す、取り込む、たたむ、家族各自の部屋のタンスに、収納するといった流れです。
一カ所に収納スペースがあれば少なくとも最後の家族各自の部屋のタンスに収納する動作が1っこ減ります。

これだけでも手間や時間の省略となるのでかなり楽です。
洗濯機からごく近い場所か、干して取り込む空間のそばに位置していれば、さらに快適になります。

脱ぎ捨ての原因を作っているのは、居室までいくのが面倒くさいもしくは、洗濯機までの動線が自分の許容範囲を、超えているからなのです。
特に階段の上り下りが必要になってくると、深夜帰宅時などすでに床についている他の家族に気を遣います。

まずこの動線を何とか解決すれば、この問題は解決しそうです。
一般的に洗濯機は洗面所あたりに設置されていますので、ここにファミリークローゼットがあれば便利です。

デメリット

ファミリークローゼットが家族全員の洋服を収納するものだとすると、個人のプライバシーはどう考えたらいいのか、という事になってしまいます。
特に思春期を迎えた子どもにとっては大問題です。

ファミリークローゼットの設置は動線もあわせて考えていく必要があります。
プライバシーや開閉スペースなども考えて、空間がいくつか必要です。
一度作り込むと後の修正が難しいので注意が必要になります。

向いている家庭

幼い子どもがいて洋風の管理ができない、整理整頓を一人できない、家族が家事を手伝えない状況下の家族形態なら、ファミリークローゼットが子どもが成長するまでの一時期だけ役に立ちます。

このサイトでは、
ゴミが捨てられずに悩んでいる
全ての人を応援しています。


★バナー作りました★

★ゴミ屋敷化するのは8割が女性!?
http://news.ameba.jp/20121005-61/

掃除について

  • ごあいさつ
  • 掃除を始める前に
    • スチームクリーナーの選び方
    • 忙しい方必見!ハウスクリーニングサービスの魅力
    • 掃除ができない人のタイプ
    • 掃除の心得
    • 汚部屋はデメリットだらけ!
    • 段取りを決めよう
    • 片付けられない心理
  • すっきり収納術
    • ファミリークローゼットの魅力
    • 床下収納のポイント
    • 押し入れ編
    • 洗面所編
    • 玄関編
    • リビング編
    • キッチン編
    • 車庫編
    • クローゼット編
  • ぴかぴか掃除術
    • ガス台をピカピカにする方法
    • ごみを捨てる順番
    • サッシのお掃除
    • シール跡やガムテープの跡の落とし方
    • パソコンの溝に溜まったホコリ
    • 天井の掃除
    • 鍋の焦げ付きを落とす方法
    • 電子レンジのお掃除
    • 断捨離のすすめ
    • 玄関掃除の裏ワザ
    • お風呂掃除の裏ワザ
    • トイレ掃除の裏ワザ
    • ベランダの掃除
    • 寝室の掃除
    • 庭の掃除
    • 玄関の清掃
    • 自宅での洗車方法
    • エアコン掃除
    • バイクの洗車方法
  • 【特集】ごみ屋敷
    • ごみ屋敷が社会問題化
    • ゴミ屋敷にする3つの心理
    • ゴミ屋敷になりやすい職業とは?
    • ごみ屋敷のデメリット
    • ゴミ屋敷を自力で片付ける方法
    • なぜ殆どの実家がごみ屋敷化するのか?
    • 回収業者の利用料を安くするコツ
    • 片付けられない症候群とは
    • ごみ屋敷とは?
    • ごみ屋敷の原因
    • ごみ屋敷の対策
    • ごみ屋敷のトラブル
  • サイトマップ

LINK


© 2015-2025 クリーン博士の掃除ラボ All rights reserved.